ミニ講座

第6回(あいさつ編2)

 前号の「くりえいてぃぶ」をご覧になった方から相談がありました

 「朝会ったときに新採用職員からあいさつがないが、自分の方からあいさつすべきだろうか」と
 「目上から」とこだわることなく、気がついた方からあいさつするのが自然です

 でも、新採用職員の皆さん!
 先輩にあいさつするのは、社会人として最低限のマナーですよ!




第5回(あいさつ編1)

 あいさつについて
どこかの「あいさつ運動」ではありませんが一言

朝、庁舎の入口で「おはようございます。」と、あいさつされているにもかかわらず、無言で入っていく職員が少なくありません
自分から積極的にあいさつせずとも、せめて人からあいさつされた場合は、あいさつを返しましょう


仕事以前に社会人としての基本マナーです。




第4回(接客対応編)

 職場の入口に黙って立っている人を見かけることがあります

1.他所属を訪れる場合は、「こんにちは」「失礼します」など、明るく来意をつげる
2.県民をはじめ、来訪者を見かけたら、「ご用件をお聞きしていますか」など、進んで対応する


 当り前に聞こえますが、できていない先輩も少なくありませんので気をつけましょう!




第3回(電話編3)

 電話をかける時間帯にも注意が必要です
特に朝は、職員会議やミーティング、引継ぎ(施設職場等)を行う職場も少なくありません
自分の職場の都合だけで電話をするのはやめましょう!

1.始業直後、終業直前は避ける
2.緊急の場合以外、昼休み時間はさける


 当り前に聞こえますが、できていない先輩も少なくありませんので気をつけましょう!




第2回(電話編2)

 要領を得ない電話の問合せを受けたことはありませんか?
電話をかける前には、事前の準備が必要です

1.案件の要点をまとめてメモしておく
2.必要な資料等を用意する


 当り前に聞こえますが、できていない先輩も少なくありませんので気をつけましょう!




第1回(電話編1)

 携帯電話が普及しているので、忘れがちですが、次のことができているか確認しましょう!

1.電話は3コール以内で出る
2.電話に出たら、必ず所属名を名乗る
3.電話をかける場合、必ず所属・氏名を名乗る

 当り前に聞こえますが、できていない先輩も少なくありませんので気をつけましょう!