過去ログ倉庫

※Word形式のファイルです

戻る

2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
2022年 2023年

2010年

No.754号(2010.3.24発行)34KB

   不適正な実態の大半は当局が招いたもの!責任を職員に押し付ける当局に抗議する


No.755号(2010.5.14発行)39KB

   「えっ!19時閉庁?」4月から「残業ゼロ革命」だったんじゃないの?


No.756号(2010.5.21発行)33KB

   メンタルヘルスサポートのための外部相談窓口がオープン!


No.757号(2010.6.4発行)29KB

   経費の一部負担?どこまで職員に責任を擦り付けるのか!


No.758号(2010.6.11発行)28KB

   「残業ゼロ革命」、「適正経理執行」には「適正」な人員配置が不可欠!


No.760号(2010.6.25発行)73KB

   時差出勤の拙速な実施は疑問!本庁再編、不適正経理対応、19時閉庁でそんな余裕はない!


No.761号(2010.7.1発行)30KB

   やっぱり人減らしが目的か?!事業仕分けで500人削減?


No.762号(2010.7.15発行)41KB

   人事院が官民較差を理由に50歳台後半の給与引下げを提示


No.763号(2010.7.22発行)42KB

   当局責任を免罪し、職員に責任を押付ける「強制」負担を拒否しよう


No.764号(2010.7.30発行)41KB

   50歳台後半の給与引下げについては平行線/公務員連絡会は撤回をめざす


No.765号(2010.8.6発行)38KB

   「30歳台以下を除いて月例給を引下げ、一時金は4か月を下回る」人事院回答


No.766号(2010.8.11発行)46KB

   55歳超行(1)6級以上△1.5%、40歳台以上平均△0.1%、一時金0.2月減


No.767号(2010.8.27発行)42KB

   県庁改革課は9月以降の19時閉庁の方針を決める前に職員の意見を聞け!


No.768号(2010.9.17発行)59KB

   組合の忠告も聞かず拙速に導入した挙句、運用不備を露呈!


No.769号(2010.10.1発行)44KB

   人事院勧告を上回る賃金引下げは絶対許さない!〜公務員連絡会


No.770号(2010.10.14発行)46KB

   賃金カットされている職員の本当の較差は、+12,153円(+3%)だ!


No.771号(2010.10.22発行)44KB

   二重カット阻止!持ち家手当を維持し3%賃金カットは約束どおり終了せよ!


No.772号(2010.10.27発行)49KB

   給与カット+マイナス勧告の「完全実施」?それが職員への感謝か!


No.773号(2010.11.5発行)40KB

   前回と同様「厳しい財政状況」のみを強調する不誠実な回答に終始!


No.774号(2010.11.9発行)53KB

   忌引休暇の引下げを撤回!不誠実にも3%カット終了は明言せず!


No.775号(2010.11.11発行)63KB

   給与抑制の終結を確認!産業医(精神科医)の健康管理Cへの配置を実現!


No.776号(2010.11.26発行)51KB

   誰もがいきいきと働く職場を実現するために!自治労県職労に加入しよう!


No.777号(2010.12.3発行)35KB

   産業医(精神科医)配置を機にメンタルヘルス不全総合対策の早期策定を!


No.778号(2010.12.17発行)41KB

   非正規職員(臨任・非常勤等)の処遇改善は公的機関の社会的責任だ!


No.779号(2010.12.22発行)36KB

   松沢さん!的外れな「県庁改革」はいいかげんにやめたら!?



ページの先頭に戻る





2011年

No.780号(2011.1.7発行)46KB

   政令市に負けずに、公契約条例制定や職場保育所の設置を!


No.781号(2011.1.17発行)37KB

   必要な職場に必要な人員を本当に配置してもらわないと困ります!


No.782号(2011.2.1発行)52KB

   予算、議会、調査、経理執行等、具体的改善策の実施を迫る!


No.783号(2011.2.9発行)89KB

   削減数400人のうち、実質的な業務廃止は209人分のみ!


No.784号(2011.2.18発行)32KB

   臨時・非常勤職員の処遇改善、雇用安定に向けた法改正を求める200万人署名を全国展開!


No.785号(2011.2.25発行)43KB

   3人に1人がパワハラ被害に!?〜自治労パワーハラスメント10万人実態調査


No.786号(2011.3.4発行)44KB

   労働条件改善、臨任非常勤制度の見直し、公正労働基準の確立に取組みます


No.787号(2011.3.11発行)43KB

   財政制度を通じて、地方自治体に人員削減・給与削減を強要するな!


No.788号(2011.3.18発行)49KB

   県庁再生協力会が集めた協力金の残金を東北地震の被災者支援に!


No.789号(2011.3.25発行)47KB

   職員が一丸となって県民サービス、被災者支援にあたれる体制整備を


No.790号(2011.4.1発行)45KB

   自治労県職労は働きがいの持てる職場環境と公正労働を確立します


No.791号(2011.4.7発行)45KB

   住民のために不眠不休で働く、被災自治体の仲間を助けに行こう!


No.792号(2011.4.15発行)38KB

   被災地への長期的な職員派遣、継続的に被災者を支援する職員カンパ体制を


No.793号(2011.4.22発行)40KB

   災害時の職員の役割を具体的に明確にすべき!現行の災害対応策は抜本的見直しを


No.794号(2011.4.28発行)50KB

   なぜ当局はもう少し前向きに、積極的な仕事ができないのか?


No.795号(2011.5.6発行)45KB

   官製ワーキングプアが生み出されること自体問題(総務大臣)


No.796号(2011.5.13発行)40KB

   地方自治体での自律的労使関係の確立に向けて、総務副大臣に意見


No.797号(2011.5.17発行)43KB

   公務員連絡会、地方公務員へ影響させないことを総務大臣に確認!


No.798号(2011.5.20発行)48KB

   「職員のやる気をそぐようなことを言う気はない」県労連大会で挨拶


No.799号(2011.5.25発行)41KB

   国の賃下げを前提とした地方交付税の削減はないことを片山総務大臣が約束


No.800号(2011.6.3発行)43KB

   安心して派遣業務にあたれるよう原子力防災教育や労働安全衛生の確保を!


No.802号(2011.6.17発行)61KB

   節電目的の7〜9月の「ランチシフト」(昼休み13〜14時)について申入れ


No.803号(2011.6.24発行)56KB

   節電対策の実効性よりも、政策パフォーマンス優先に転換か?


No.804号(2011.7.1発行)67KB

   「節電」のためには、安全衛生法令を軽視し、障害者を無視してもいいのか!


No.805号(2011.7.8発行)61KB

   労使協議抜きの労働安全衛生基準の変更に抗議/労務統括官が謝罪


No.806号(2011.7.15発行)55KB

   メンタル不全に陥らないために、産業医の面接、研修を活用しよう!


No.807号(2011.7.29発行)4MB

   あなたの一票が未来をつくる!本部役員選挙に必ず投票を!


No.808号(2011.8.5発行)58KB

   脱原発を実現し、自然エネルギー中心の社会を求める全国署名にご協力を!


No.809号(2011.8.12発行)72KB

   公務員連絡会は、人事院勧告の不実施と定年延長の早期の申し出などを要請


No.810号(2011.8.19発行)1.47MB

   同一価値労働・同一賃金になることを基本理念として進める(片山総務大臣)


No.811号(2011.8.31発行)64KB

   3.11を「想定内」として対応したディズニーの姿勢を参考とすべき!


No.812号(2011.9.16発行)64KB

   「現給保障廃止」の撤回、60歳超給与の8割水準確保等を追及!


No.813号(2011.9.30発行)67KB

   月例給△0.23%(899円)、一時金改定見送り、現給保障廃止を勧告


No.814号(2011.10.7発行)68KB

   公務員連絡会地方公務員部会が全国人事委連合会に対して申入れ


No.815号(2011.10.14発行)473KB

   現給保障廃止は容認できません!県人事委は神奈川らしい勧告を!


No.816号(2011.10.18発行)63KB

   お粗末な熱中症対策!職員の健康度外視の節電対策を検証すべき!


No.817号(2011.10.20発行)72KB

   不当にも現給保障の廃止を勧告!月例給は55歳超のみ引き下げ!


No.818号(2011.10.28発行)76KB

   過重労働を撲滅するための人員増と内部管理事務の徹底した削減を


No.819号(2011.10.31発行)74KB

   56歳以上の主幹は引下げ対象で、55歳以下なら、局長でも引下げなし!?


No.820号(2011.11.7発行)68KB

   現給保障は労使の確認事項!廃止提案は良好な労使関係を破壊する暴挙


No.821号(2011.11.10発行)70KB

   現給保障廃止は到底容認できない!災害時の特休・迂回費用の改善を!


No.822号(2011.11.15発行)82KB

   現給保障の廃止については引続き話し合う。月例給の引下げは6級△0.35%に圧縮!


No.823号(2011.12.2発行)67KB

   自治労病院機構労組、夜間特殊業務手当の改善を勝取る!現給保障、基本賃金は県並みの回答水準を確保!


No.824号(2011.12.7発行)56KB

   自治労県職労基本要求重点課題


No.825号(2011.12.20発行)73KB

   減らしすぎの人員の復元、行政補助員制度の抜本的見直しを強く求める!



ページの先頭に戻る





2012年

No.826号(2012.1.13発行)62KB

   非常勤職員等の処遇改善に向けた法整備等について総務省交渉を実施!


No.827号(2012.1.19発行)73KB

   「行政補助員」制度の抜本的見直し、災害時における安全衛生の確立等を強く求める!


No.828号(2012.1.27発行)77KB

   聞きたいのは、やれ(ら)ない理由じゃない!当局はなぜ前向きに仕事ができないのか!


No.829号(2012.2.1発行)75KB

   「行政補助員」制度の改善に向けた足がかりを築く!安全衛生に関し事前協議を確認!


No.830号(2012.2.10発行)112KB

   知事部局で102名減!本当に「業務の見直し」をしたのか!??


No.831号(2012.2.24発行)69KB

   人員確保、労働条件改善、公正労働の確立、組合の組織拡大


No.832号(2012.3.2発行)75KB

   パート労働法の自治体臨時・非常勤等職員への適用拡大を!


No.833号(2012.3.9発行)63KB

   県関係業務で働く全ての労働者の安定雇用、賃金労働条件改善を!


No.834号(2012.3.16発行)74KB

   ほぼ1か月働かせて社会保険を負担しない行為は社会的に容認されるのか?


No.835号(2012.3.23発行)82KB

   新年度から、メンタルヘルス外部相談窓口を拡充、出前健康教育講座を実施


No.836号(2012.3.29発行)82KB

   「地方公務員の新たな労使関係制度は早期法案提出に向け努力」(総務大臣)


No.837号(2012.4.2発行)70KB

   自治労県職労は働きがいの持てる職場環境と公正労働を確立します


No.838号(2012.4.13発行)67KB

   非常勤職員のみなさん!4月3日は特別休暇で早く帰れましたか?


No.839号(2012.4.20発行)85KB

   「貧すれば鈍する!?」〜競り下げ方式の入札制度に異議あり!


No.840号(2012.4.27発行)66KB

   内部管理事務の効率化こそが行政改革課本来の使命です!


No.841号(2012.5.7発行)79KB

   要求すれば人員もとれる!自治労県職労の強い要求で職訓指導員の採用拡大


No.842号(2012.5.23発行)63KB

   グループウエアの便利に使える部分は有効に使いこなそう!


No.843号(2012.6.1発行)59KB

   財政危機の原因は、国と地方の税財政構造!県有施設の売却は一時しのぎ!


No.844号(2012.6.7発行)65KB

   来庁者、職員の安全衛生の確保を当局が約束!法令違反は組合へ通報を!


No.846号(2012.6.21発行)68KB

   民間企業でも賃金(住居手当)問題は、労使交渉事項です!


No.847号(2012.6.29発行)60KB

   ギリギリでがんばっている職員を机上の空論で振り回すな!


No.848号(2012.7.6発行)70KB

   56.5%の職場でサービス残業!超勤縮減は仕事の簡素化と人員増


No.850号(2012.7.20発行)63KB

   参考となる意見は皆無!「神奈川臨調」自体がムダな会議!


No.851号(2012.7.27発行)70KB

   人事院が50歳台国家公務員の昇給抑制、昇格制度の見直しを提案


No.852号(2012.8.8発行)68KB

   人事院総裁が、給与・一時金の改定がないことを事実上示唆


No.853号(2012.8.9発行)73KB

   50歳台後半層における給与水準の抑制、昇給・昇格制度の見直し


No.854号(2012.8.24発行)75KB

   定期大会で運動方針を確立しよう!


No.855号(2012.9.5発行)66KB

   健康で働き甲斐のある職場をめざして!自治労県職労定期大会


No.856号(2012.9.18発行)64KB

   60歳以降の雇用、賃金・労働条件を含めた、総合的な対応が必要!


No.857号(2012.9.21発行)64KB

   県民サービスを低下させる露払いとしての賃金カットは到底容認できない!


No.858号(2012.9.28発行)70KB

   賃金カットは「協力」ではなく、職員としての「相応」の負担!?


No.859号(2012.10.9発行)70KB

   県民や現場の声を無視した行政サービス切捨ては絶対許さない!


No.860号(2012.10.16発行)72KB

   持ち家手当廃止のみで、初任給改善等公民較差を埋める方策は一切示さず!


No.861号(2012.10.19発行)73KB

   賃金カット提案は、職員が「公務員力」を発揮していないからか!?


No.862号(2012.10.24発行)70KB

   行政補助員の雇用確保、過重労働を撲滅するための人員増を求める


No.863号(2012.10.25発行)79KB

   当局は「賃金カット」「補助金削減」以外の財源対策を明確に示すべき


No.864号(2012.10.26発行)70KB

   本庁再編・緊急財政対策に現場から異論あり!


No.865号(2012.11.2発行)71KB

   財政が困難であることを理由にした人件費削減には応じられない!


No.866号(2012.11.7発行)78KB

   人件費の二重削減(賃金カット+人員削減)は容認できない!


No.867号(2012.11.9発行)73KB

   商工労働局から「労働」軽視の「経済」局への名称変更に反対!
   連携した施策推進からの大転換?保健医療と福祉の分割に異議あり!


No.868号(2012.11.14発行)81KB

   6級以下4%、7級以上6%(管手10%継続)の削減を提案!


No.869号(2012.11.15発行)80KB

   臨任・非常勤・再任用職員を賃金抑制対象から除外させる!


No.871号(2012.12.7発行)83KB

   「行政補助員制度」の抜本的見直しを追求し、不安定雇用の解消を!


No.872号(2012.12.17発行)73KB

   財政危機なら、再編は見送るべき
   その予算を県民サービスに回せ!


No.874号(2012.12.21発行)342KB

   本物の県民サービスを考えるべき
   税金のムダづかいは許されない!

No.875号(2012.12.28発行)70KB

   行政補助員制度の研究を真剣に行ったのか?抜本的な見直しを求める!



ページの先頭に戻る





2013年

No.876号(2013.1.9発行)109KB

   神奈川の女性政策の事業拠点⇒女性センターの刷新を!


No.877号(2013.1.11発行)74KB

   4%給与抑制への協力に配慮した、士気を維持できる県独自の対応を!


No.878号(2013.1.18発行)79KB

   職場を混乱させる制度は認めない
   士気を維持できる県独自の対応を!


No.879号(2013.1.25発行)77KB

   支給水準引き下げの経過措置、新再任用制度構築で独自性発揮


No.880号(2013.2.1発行)80KB

   グループウエア活用で残業管理徹底を!
   「行政補助員」対象業務の精査を確認


No.881号(2013.2.19発行)147KB

   「緊急財政対策」の約5割が人件費の削減!知事部局で113名減


No.882号(2013.2.28発行)66KB

   人員の確保、労働安全の確立、公正労働の推進、仲間づくり!


No.883号(2013.3.8発行)330KB

   黒岩さん!地方分権・地方の自主権を踏みにじる国に対し共に闘いましょう


No.885号(2013.3.29発行)110KB

   当面の措置として、希望した場合に再任用することを閣議決定へ!


No.886号(2013.4.1発行)75KB

   自治労県職労は働きがいの持てる職場環境と公正労働を確立します


No.887号(2013.4.12発行)292KB

   臨任・非常勤職員の雇用確保と労働条件の改善は喫緊の課題!


No.888号(2013.4.19発行)68KB

   全国で多くの首長、議会が、国による給与引下げの強制に反対を表明!


No.889号(2013.4.26発行)92KB

   国の圧力に負けず、神奈川県知事としての矜持を見せてください!


No.890号(2013.5.9発行)71KB

   黒岩知事は、地方自治を捨て、職員・県民を裏切る理由を明確に説明せよ!


No.891号(2013.5.13発行)73KB

   知事は地方自治を守る姿勢を貫き、国に対して毅然とした態度をとれ!


No.892号(2013.5.16発行)65KB

   県財政に協力してきた職員に対し恩を仇で返す当局!


No.893号(2013.5.24発行)67KB

   4%削減の重みを踏まえない新提案は到底容認できない!


No.894号(2013.5.28発行)100KB

   不当、理不尽な賃金削減提案には職員の団結で徹底抗戦!


No.895号(2013.5.31発行)85KB

   自治労県職労は継続交渉を追及するも県労連として大綱妥結を確認


No.897号(2013.6.14発行)66KB

   黒岩知事は職員に対して、真に誠意ある対応をせよ!


No.898号(2013.6.28発行)74KB

   当局は法令を遵守し、せめて健康で快適に働ける環境を確保せよ!


No.899号(2013.7.11発行)77KB

   安全は何よりも優先されるべき!財政状況で危険車両を放置するな!


No.900号(2013.7.19発行)111KB

   100時間超の時間外勤務は、過労死、メンタルヘルス不全発生の温床です!


No.901号(2013.7.30発行)83KB

   産業医を中心とした専門家チームを県庁全体の司令塔に、メンタルヘルス対策を!


No.902号(2013.8.2発行)73KB

   定期大会で活動方針を確立しよう!


No.903号(2013.8.9発行)76KB

   俸給表構造、諸手当の在り方を含む給与制度の総合的見直しを検討すると表明


No.904号(2013.8.16発行)78KB

   予算縮減のために、県が果たすべき役割を捨てることは許されない!


No.905号(2013.8.30発行)77KB

   人命より財政を優先させるのか?労働安全衛生軽視は許さない!


No.906号(2013.9.6発行)72KB

   当局は新再任用、早期退職についての県労連労使合意を反故にするつもりか


No.907号(2013.9.20発行)87KB

   人事委員会は、県職員と民間との賃金較差を、正確に比較すべし!


No.908号(2013.10.2発行)79KB

   無年金期間の再任用制度は、当面の措置として現行制度を活用


No.909号(2013.10.10発行)69KB

   地道な仕事の積み重ねが、県民サービスを支えている!


No.910号(2013.10.18発行)77KB

   月例給、一時金ともに改定なし住居手当削減分はどこへ?


No.911号(2013.10.23発行)80KB

   内部管理業務のムダをなくせば残業を減らすことができる!!


No.912号(2013.10.30発行)85KB

   自治労県職労は、県の将来を担う若年層の賃金改善、扶養手当改善を求める


No.913号(2013.11.8発行)80KB

   怒れ若者よ!低い初任給、昇給・昇格の抑制、一番の被害者は若年層だ!


No.914号(2013.11.14発行)78KB

   子の看護休暇を改善、高齢層の昇給・昇格抑制を押し返す!


No.915号(2013.12.6発行)85KB

   職員の命と健康を守るため、過重労働の撲滅に向け具体的計画を!


No.916号(2013.12.25発行)80KB

   産技センターの独法化で、県の支出総額は増加!これが財政対策?



ページの先頭に戻る





2014年

No.917号(2014.1.10発行)77KB

   職員健康管理センターにメンタルヘルス対策の県庁司令塔を!


No.918号(2014.1.24発行)80KB

   当局は職員の命と健康、安全を守れ!メンタル不全多発、現職死亡まで発生


No.919号(2014.2.3発行)89KB

   過重労働の撲滅・メンタル対策について、具体的改善策の回答を迫る!


No.920号(2014.2.10発行)128KB

   知事部局で35名減!!これで過重労働の撲滅ができるのか?


No.921号(2014.2.21発行)78KB

   人員確保、労働安全の確立、公正労働の推進、緊急財政対策問題!


No.922号(2014.2.28発行)81KB

   電話交換員の派遣化で、現場に混乱が!直営に戻すべき!


No.923号(2014.3.7発行)76KB

   当局は、残業せざるを得ない実態があることを認識せよ!


No.924号(2014.3.14発行)188KB

   県内経済にも大きな影響を及ぼす賃金水準引下げ反対!


No.925号(2014.3.20発行)77KB

   過重労働の撲滅〜グループウェアを活用した実態把握を求める!


No.926号(2014.3.31発行)102KB

   朝令暮改!?毎年毎年、意味のない組織いじりは、いい加減やめよう!


No.927号(2014.4.1発行)77KB

   自治労県職労は働きがいのある職場と環境づくりを確立します!


No.928号(2014.4.11発行)91KB

   健康管理センター専門家チームで総合的なメンタルヘルス対策を!


No.929号(2014.4.18発行)75KB

   「パワー・ハラスメント」とは、職場における「いじめ」です!


No.930号(2014.4.25発行)131KB

   産業医の勤務体制が週4日に
   メンタル不全対策が前進!!


No.931号(2014.5.9発行)73KB

   「いつもと違う」変化に早く気づいて!孤立させない環境を


No.933号(2014.6.6発行)80KB

   法令遵守は使用者の義務です!
   せめて健康で快適に働ける環境を


No.934号(2014.6.20発行)77KB

   県民の命を守るために、業務実態に見合った人員配置を!


No.935号(2014.6.27発行)404KB

   長時間労働を前提とした職場環境や管理職の意識改善を!


No.936号(2014.7.15発行)79KB

   法令遵守は当然、常時健康で快適に働ける環境を維持すべき!


No.937号(2014.7.25発行)76KB

   職員のメンタル・ストレス度チェック
   重度7%、本格的状態が40%!


No.938号(2014.8.1発行)76KB

   定期大会で活動方針を確立しよう!


No.939号(2014.8.6発行)79KB

   「削減ありき」は認めない!職場・業務実態に見合った改善を求める


No.940号(2014.8.8発行)87KB

   月例給(0.3%)、一時金(0.15月)ともに7年ぶりの引き上げ勧告!


No.941号(2014.8.15発行)71KB

   今日だけでも、日本国憲法と平和について考えてみませんか


No.943号(2014.9.12発行)85KB

   初任給・若年者の大幅引上げ勧告
   高齢層の公平な公民比較を求める


No.944号(2014.9.26発行)181KB

   25,337筆の要請署名を提出
   県の独自性を発揮した勧告を!


No.946号(2014.10.3発行)79KB

   給与の大幅削減で、「モチべーション維持が難しい」94%!


No.948号(2014.10.17発行)150KB

   職員健康データの外部提供を職員厚生課長が明確に否定!


No.949号(2014.10.21発行)101KB

   今年の給与引き上げで、高齢層に一定の配慮をするも、大義ない給与の総合的見直しを勧告!


No.951号(2014.10.29発行)86KB

   引上げ勧告は「ぎりぎりまで見極め」、引下げ給料表は「勧告通り」!


No.952号(2014.11.5発行)89KB

   財政が厳しいのは経営責任、賃金カットの重みを受け止め、職員に誠意を見せろ!


No.953号(2014.11.7発行)108KB

   賃金引上げ「ぎりぎりまで見極める」回答に終始!マイナス提案に固執する当局


No.954号(2014.11.14発行)103KB

   人事委員会勧告の公民較差解消
   7年ぶり月例給・一時金引上げに!


No.955号(2014.12.2発行)75KB

   「給与の総合的見直し」に対応した調整額の引上げを当局が提案!


No.956号(2014.12.19発行)78KB

   一日の大半を過ごす職場だから、安全・快適な状態で働きたい!!


No.957号(2014.12.26発行)85KB

   総労働時間の短縮にどう対応?まずは、職場実態の把握から!



ページの先頭に戻る





2015年

No.958号(2015.1.23発行)76KB

   職員の命と健康を守るため、過重労働の撲滅に向け具体的計画を!



No.959号(2015.2.4発行)96KB

   県人事委勧告を受け、「時短は実効性ある取組を検討、組合と話をする」


No.960号(2015.2.16発行)122KB

   さらなる人員削減!「業務見直し」はどのように行われたのか?


No.961号(2015.2.20発行)83KB

   民間春闘に連帯し、特に非正規労働者の雇用・賃金・条件の改善を!


No.962号(2015.3.6発行)83KB

   CHO殿!「未病」どころか職員の200名以上が過労死寸前!


No.963号(2015.3.18発行)80KB

   過重労働の撲滅〜総労働時間短縮に向け現実的な取組みを検討中(当局)


No.964号(2015.3.20発行)83KB

   民間春闘に連帯し、格差是正と公正なワークルールの確立を!


No.965号(2015.3.31発行)118KB

   一人ひとりは小さな力でも、多くの仲間が集まれば大きな力に!


No.966号(2015.4.10発行)75KB

   過重労働撲滅〜総労働時間短縮に向けた実効ある対策の提示を!


No.967号(2015.4.22発行)104KB

   総労働時間の短縮に向け、意見交換の場を考えたい(当局)


No.968号(2015.5.8発行)76KB

   「いつもと違う」変化をすばやくキャッチ!孤立させない環境を


No.969号(2015.5.21発行)74KB

   「パワハラ」のない快適な職場環境づくりを、みんなで考えよう!


No.970号(2015.5.29発行)77KB

   当局は民主的な労使交渉ルールを遵守し、今後は誠実に交渉協議を行うべき


No.972号(2015.6.26発行)80KB

   管理者が18時に消灯/15時45分以降サマーレビュー等の会議は実施しない


No.973号(2015.7.10発行)76KB

   安全衛生委員会の活性化、職場点検活動で快適職場の実現をめざそう!


No.974号(2015.7.24発行)74KB

   過重労働を撲滅するための実効性ある対策とメンタルヘルス課題の前進を!


No.975号(2015.7.31発行)81KB

   重要なのは「残業ゼロにできたか」というアウトカム!当局の役人魂は?


No.976号(2015.8.7発行)89KB

   月例給(0.36%)、一時金(0.1月)ともに2年連続の引上げ勧告


No.977号(2015.8.14発行)77KB

   立憲主義、民主主義に逆行する「安保関連法案」を廃案に!


No.978号(2015.8.21発行)72KB

   民間との較差を反映した賃金改善を!引下げ前の給料表水準以上の改善を!


No.979号(2015.8.28発行)76KB

   臨任、非常勤、委託、派遣職員が安心して働ける雇用、賃金、労働条件の確立を


No.980号(2015.9.11発行)82KB

   すべての世代で賃上げが実感できるよう公民較差解消で現給保障からの脱却を


No.981号(2015.9.18発行)76KB

   職員のモチベーションを維持するためにも、賃金要求を勧告に反映せよ!!


No.982号(2015.9.25発行)82KB

   22,128筆の要請署名に込められた切実な思いを受け止め、県の独自性を発揮した勧告を


No.983号(2015.10.8発行)78KB

   県の支出が増加、中小企業が求める研究の質を維持できるかなどの課題にどう対応?


No.984号(2015.10.15発行)100KB

   月例給(0.68%)、一時金(0.1月)ともに2年連続の引き上げ勧告!


No.985号(2015.10.23発行)73KB

   神奈川県が定期的に失業者を生み出す「行政補助員制度」の抜本的見直しを!


No.986号(2015.11.6発行)130KB

   基幹的、恒常的業務で働く臨時・非常勤等職員の処遇改善を!


No.987号(2015.11.13発行)79KB

   沖縄の声を国内外に発信する「辺野古基金」に自治労県職労は賛同します!


No.988号(2015.11.27発行)93KB

   当局、税務手当、福祉調整額に絞った交渉を提案〜その他特勤手当は事実上取下げ


No.989号(2015.12.4発行)76KB

   国公給与本日閣議決定・県労連は来週から確定交渉を再開させる予定!


No.990号(2015.12.8発行)87KB

   不誠実にも根拠の乏しい「財政難」を理由に県人事委員会勧告の完全実施を明言せず


No.991号(2015.12.18発行)113KB

   介護短時間勤務制度の研究を約束 忌引休暇の改悪提案は押し返す!


No.992号(2015.12.24発行)127KB

   2015県労連賃金闘争大綱合意!


ページの先頭に戻る





2016年

No.993号(2016.1.15発行)105KB

   行政補助員制度を登録制に!産技C・KAST統合、独法化の法的根拠を示せ!


No.994号(2016.1.22発行)88KB

   産技C独法化問題に誠実な対応を!行政補助員を登録制とする見直しを


No.995号(2016.2.2発行)94KB

   「残業ゼロ」の「成果」が上がらない場合は、誰がどう責任をとるのか?


No.996号(2016.2.12発行)121KB

   2016年、自治労県職連合は未虐(児童虐待)対策に取り組みます!


No.997号(2016.2.19発行)75KB

   民間春闘に連帯し、特に非正規労働者の雇用・賃金・条件の改善を!


No.998号(2016.3.7発行)315KB

   産業技術Cと神奈川科学技術アカデミー(KAST)は統合だったのでは!?


No.999号(2016.3.11発行)79KB

   5年前の経験を踏まえて、今ならあなたはどんな行動をしますか?


No.1001号(2016.3.25発行)91KB

   本当に残業ゼロは実現するのか?成果が上がる時短の取組みを!


No.1002号(2016.4.7発行)69KB

   もしも労働組合が無くなったら!?先の長い若手職員ほど損をします!


No.1003号(2016.4.22発行)87KB

   予算編成作業の大幅な効率化を図るため、財政課が改善案を提示


No.1004号(2016.5.10発行)74KB

   「いつもと違う」こころのSOSを見逃すな!孤立させない環境を


No.1005号(2016.5.27発行)114KB

   身分、労働条件に関わる問題は、労使交渉事項であることを確認


No.1006号(2016.7.19発行)79KB

   安全衛生委員会の活性化、職場点検活動で快適な職場づくりの実現を!


No.1007号(2016.7.28発行)138KB

   産技C独法化問題交渉
      万一の独法解散時の雇用確保を確認
      研究職全員の意向確認の実施を約束


No.1008号(2016.8.1発行)97KB

   「削減ありき」は認めない!職場・業務実態に見合った改善を求める


No.1009号(2016.8.9発行)92KB

   月例給(0.17%)、一時金(0.1月)
   ともに3年連続の引上げ勧告


No.1010号(2016.9.6発行)86KB

   9月7日(水)14時〜波止場会館で開催
   定期大会で活動方針を確立しよう!


No.1011号(2016.9.23発行)78KB

   29,824筆の要請署名に込められた切実な思いを受け止め、県の実態に即した勧告を!


No.1012号(2016.10.6発行)85KB

   賃金・一時金のアップ、メンタルヘルス対策の充実を!ハラスメントは増加傾向


No.1013号(2016.10.7発行)105KB

   当局は、過酷な職場実態を直視せよ!やる気をもって働こうと思える見直しを


No.1014号(2016.10.13発行)94KB

   月例給(0.20%)、一時金(0.1月)ともに3年連続の引上げ勧告!


No.1015号(2016.10.26発行)92KB

   スマート県庁大作戦「残業ゼロ」の取組み成果はいつ出るの?


No.1016号(2016.10.28発行)91KB

   財政状況を理由に勧告の完全実施を明言せず〜人件費は義務的経費だ!


No.1017号(2016.11.7発行)89KB

   アリバイ的な残業調査の拡大ではなく日常的な労働時間管理を強く求める


No.1018号(2016.11.11発行)543KB

   労働時間管理の責任は所属まかせで知らんぷり?それでいいのか県幹部


No.1019号(2016.11.16発行)94KB

   県人事委員会勧告の完全実施に向け、当局の最大限の努力を確認


No.1020号(2016.11.29発行)107KB

   「ともに生きる社会」の一翼を担う福祉職場の賃金を何の根拠もなく引き下げるのか!


No.1021号(2016.12.9発行)70KB

   過重労働の撲滅に真剣に取組まなければ神奈川県庁も電通と同じ


No.1023号(2016.12.28発行)84KB

   二度と同じ過ちを繰り返さないために
   長時間労働をなくし、安全な職場を!


ページの先頭に戻る





2017年

No.1024号(2017.1.17発行)115KB

   本日、県労連幹事団交渉を再開!
   勧告実施で3年連続の賃上げを


No.1025号(2017.1.18発行)89KB

   過重労働対策で人員配置を確認
   労使での定期的検証を強く求める


No.1026号(2017.1.23発行)258KB

   過重労働対策として人員増を確認
   賃金等引き上げ勧告は完全実施


No.1027号(2017.2.1発行)90KB

   行政補助員、過去に勤務した所属も応募可能に!
   労働時間は労使で情報を共有し協議


No.1028号(2017.2.10発行)132KB

   長時間労働を縮減するための一定の定数増を実現!引続き改善を求める


No.1029号(2017.2.21発行)79KB

   月80時間超の残業がゼロになったなんて職員の誰が信じるの?

No.1030号(2017.3.3発行)83KB

   民間春闘に連帯し、過重労働の撲滅、非正規の雇用・労働条件の改善を!


No.1031号(2017.3.17発行)74KB

   過重労働を撲滅するためには、業務量削減と適正な人員配置を!


No.1032号(2017.3.31発行)111KB

   一人ひとりは小さな力でも、多くの仲間が集まれば大きな力に!


No.1033号(2017.4.14発行)77KB

   適正な人員配置や効率的な仕事の進め方で働き過ぎをなくそう!


No.1034号(2017.4.21発行)85KB

   当局の本気度に疑問!!数値目標の基準はログ(実超勤)時間でなく手当支給時間


No.1035号(2017.5.12発行)81KB

   「いつもと違う」こころのSOSを見逃すな!孤立させない環境を


No.1036号(2017.7.7発行)97KB

   4月の80時間超残業、全庁で本当に10人?過重労働は改善されたの?


No.1037号(2017.7.21発行)73KB

   「働き過ぎ」にストップ!過重労働の撲滅とメンタルヘルス対策の前進を


No.1038号(2017.8.4発行)80KB

   自治労県職労組合員アンケート集約結果


No.1039号(2017.8.9発行)88KB

   月例給(0.15%)、一時金(0.1月)ともに4年連続の引上げ勧告


No.1040号(2017.8.21発行)77KB

   こんな時だから、日本国憲法と平和について考えてみませんか


No.1041号(2017.9.20発行)72KB

   新システム導入にあたり、人員やスケジュール設定に無理はなかったのか?


No.1042号(2017.9.29発行)70KB

   15,565筆の要請署名を提出!切実な現場の思いを受け止め、実態に即した勧告を


No.1043号(2017.10.13発行)79KB

   神奈川の職員比率は全国一少ない!「働き方改革」に人員増は不可欠です


No.1044号(2017.10.18発行)207KB

   月例給は平均418円、一時金0.1月ともに4年連続の引上げ勧告!


No.1045号(2017.10.27発行)76KB

   「働き方改革」は、人員増とともに人材育成や予算編成などの制度改革が必要


No.1047号(2017.11.17発行)377KB

   21時の在庁者数で算定すると最低限182人の増員が必要!


No.1048号(2017.11.24発行)90KB

   若年者から再任用まで賃金制度の改悪を提案!一方で、人勧実施は明言せず


No.1049号(2017.12.1発行)92KB

   「働き方改革」で任命権者ごとの労使協議機関の設置を確認


No.1050号(2017.12.7発行)89KB

   若年層の生涯賃金の大幅削減、再任用職員の賃金下げは断固拒否!


No.1051号(2017.12.12発行)87KB

   行1職・研究職1級在級者の生涯賃金は500万円以上の大幅削減


No.1052号(2017.12.20発行)216KB

   臨任職員の雇用の空白期間を解消!人事委勧告は完全実施


No.1053号(2017.12.28発行)82KB

   組合交渉がなければ、労働条件は当局提案どおり切下げられるだけ


ページの先頭に戻る





2018年

No.1054号(2018.1.16発行)73KB

   黙っていたら損をする!労働条件の改善、働きやすい職場環境を守るために


No.1055号(2018.1.31発行)90KB

   「働き方改革」について労使協議がスタート、時間外実態を踏まえた人員配置を明言


No.1056号(2018.2.8発行)152KB

   引き続き、長時間労働を縮減するための定数の増配置基調は維持


No.1057号(2018.2.23発行)170KB

   臨任・非常勤職員の皆さんの採用や労働条件の制度が変わります


No.1058号(2018.3.5発行)90KB

   「勤務時間の割振り変更」は本当に職員にとって「柔軟な働き方」か?


No.1059号(2018.3.23発行)81KB

   過重労働対策の推進、安心して働ける非常勤制度の確立などを求め


No.1061号(2018.6.4発行)408KB

   みんなの力で、安心して働ける「会計年度任用制度」を作ろう


No.1062号(2018.8.13発行)89KB

   月例給・一時金ともに5年連続の引上げを勧告〜定年延長の意見の申出も


No.1063号(2018.9.14発行)81KB

   県人事委員会に対して申し入れ


No.1064号(2018.9.28発行)83KB

   県労連第2回人事委員会要請


No.1065号(2018.10.2発行)75KB

   5級昇格は抑制する一方、7級以上幹部職員比率は全国でトップ!


No.1066号(2018.10.18発行)89KB

   月例給、一時金ともに5年連続の引上げ(月例給690円0.17%、一時金0.05月)


No.1067号(2018.10.24発行)200KB

   臨任・非常勤・日々雇用職員のみなさん 組合に加入してより良い制度を作ろう!
    会計年度任用職員制度に係る要求書 36KB


No.1068号(2018.10.26発行)85KB

   客観的な労働時間管理のため、タイムカード・ICカードの導入、PCログ活用を


No.1069号(2018.10.30発行)89KB

   「人事委員会勧告尊重」ならば当然、完全実施でしょう!


No.1070号(2018.11.06発行)89KB

   時間外規制に言及するも、タイムカード・ICカードには後ろ向き


No.1071号(2018.11.13発行)87KB

   正確な残業時間申告の周知を!非正規課題は先取りした改善を


No.1072号(2018.11.15発行)244KB

   年内差額支給に努力!(労務局長)
   臨任職員の有給療休5日に拡大


No.1073号(2018.11.30発行)80KB

   「18時までは時間外を申告しない」という悪しき風土を改革しよう!


No.1074号(2018.12.7発行)201KB

   障害者がいないところで障害者雇用を検討するのが「ともに生きる」ってこと?


No.1075号(2018.12.14発行)87KB

   非常勤化するのなら、人事当局はきちんと予算措置をすべき!


No.1076号(2018.12.25発行)90KB

   時間外勤務に関する事務連絡の周知・徹底と簡易で合理的な運用の検討を!



ページの先頭に戻る





2019年

No.1077号(2019.1.15発行)80KB

   当局は労働環境の改善を求める現場の声に応える姿勢を示すべき


No.1078号(2019.1.28発行)82KB

   4月から月45時間、年360時間が限度時間、体制の整備が急務!


No.1079号(2019.2.7発行)89KB

   時間外勤務の月45時間上限を達成するためには有効な具体策が不可欠!


No.1080号(2019.2.13発行)154KB

   「業務見直し」減が知事部局で34
   当局は真に仕事を減らす努力を!


No.1081号(2019.3.1発行)401KB

   2020年度から非常勤・日々雇用職員は会計年度任用職員に


No.1082号(2019.3.15発行)98KB

   同一労働同一賃金の視点で常勤職員との格差是正と雇用の安定を!


No.1083号(2019.3.22発行)92KB

   時間外縮減のための人員増・窓口時間障害者が働き続けられる環境整備を!


No.1084号(2019.4.2発行)107KB

   少しずつの助け合いが大きな力に安心安定のため組合に加入しよう


No.1085号(2019.4.16発行)253KB

   制度移行にあたって不利益変更を否定した国会附帯決議の順守を!


No.1086号(2019.4.26発行)86KB

   着実な時間外の縮減、ストレスチェックの活用の徹底、障害者への合理的配慮を求める


No.1087号(2019.5.10発行)75KB

   「いつもと違う」こころのSOSを見逃すな!孤立させない環境を


No.1088号(2019.5.20発行)86KB

   非常勤職員等の処遇の改善が会計年度法制化の趣旨です!


No.1089号(2019.5.27発行)87KB

   会計年度任用職員制度 期末手当等の支給要件等の変更について当事者のご意見を


No.1090号(2019.6.3発行)119KB

   一人ひとりは小さな力でも、多くの仲間が集まれば大きな力に!


No.1091号(2019.7.8発行)91KB

   「納得のいく仕事」をしても長時間労働とならない大幅な人員増を!


No.1092号(2019.8.8発行)91KB

   月例給・一時金ともに6年連続の引上勧告をするも再任用職員を除外


No.1093号(2019.8.19発行)114KB

   雇用期間3年に満たない場合は来年度継続可!報酬支給日延伸は論外!


No.1094号(2019.9.13発行)83KB

   車いす利用者など、障害がある職員がともに働ける庁舎の整備を求めます!


No.1095号(2019.9.20発行)88KB

   人材確保の視点での初任給等改善、人材育成を担う再任用・高齢層の処遇改善を!


No.1096号(2019.9.27発行)85KB

   11,426筆の要請署名を提出!切実な現場の思いを受止め、実態に即した勧告を


No.1097号(2019.10.4発行)89KB

   神奈川に人が集まり、ともに支え合い、働きがいのある職場となる勧告を!


No.1098号(2019.10.10発行)284KB

   行政のSDGsに不可欠な人材育成のためにも最低108人の増員を


No.1099号(2019.10.17発行)202KB

   月例給、一時金とも6年連続引上げるも(月例給435円0.11%、一時金0.05月)


No.1100号(2019.10.25発行)89KB

   意識改革はもう限界!時間外勤務削減のための人員増などを求める


No.1101号(2019.10.29発行)97KB

   月例給・一時金引上げは明言せず、55歳超昇給抑制、独自号給廃止を提案


No.1102号(2019.11.5発行)110KB

   高齢層にこれだけ酷い仕打ちをしておいて職場で「笑い」って?新手のハラスメント!?


No.1103号(2019.11.11発行)91KB

   「同一労働同一賃金は共有する」とする一方で、格差を温存する回答に終始


No.1104号(2019.11.14発行)94KB

   今回の越年交渉は「例外的である」ことを局長と確認〜要求実現に向けて交渉を継続


No.1105号(2019.11.29発行)90KB

   男性職員の育児休業取得促進に向けて、アンケートにご協力を!


No.1106号(2019.12.6発行)81KB

   不妊治療支援策の充実・整備に向けて、アンケートにご協力を!


No.1107号(2019.12.13発行)147KB

   特命事項にかかわる「働かせ方」の検証と抜本的な見直しを求める!


No.1108号(2019.12.24発行)84KB

   「自殺ではなく退職」「パワハラはない」虚偽回答の謝罪と撤回を求める!



ページの先頭に戻る





2020年

No.1109号(2020.1.10発行)92KB

   知事特命事項業務を行う職場の労働実態の早急な検証・改善を!


No.1110号(2020.1.17発行)91KB

   越年した以上、月例給・一時金の改善はもとより、要求課題の実現を!


No.1111号(2020.1.23発行)171KB

   月例給・一時金改善、臨任の上限撤廃、迂回通勤の旅費支給、独自号給廃止を押返す!


No.1112号(2020.1.31発行)91KB

   「知事特命事項に係る業務の検証は考えていない」やっぱり反省なし?


No.1113号(2020.2.12発行)160KB

   「業務増」に知事部局で34人増員

   必要数満たしたか今後検証します


No.1114号(2020.2.28発行)

   臨任・非常勤を含め、感染者との濃厚接触者への職専免を求めます!

   組合員専用ページ に掲載


No.1115号(2020.3.13発行)92KB

   県人事委員会に対し労働基準監督機関としての機能の発揮を要請


No.1116号(2020.3.19発行)88KB

   過重労働の撲滅、災害時対策、人材育成の仕組みの確立を求める!


No.1117号(2020.3.30発行)64KB

   予算業務庁内分権や議会対応ルール化、人材育成制度確立を求める



No.1118号(2020.4.15発行)57KB

   精神論ではなく、冷静かつ科学的視点を持った新型コロナ対応を!



号外(2020.4.24発行)34KB

   定額給付金(10万円)を、コロナ休業者等の支援に充てることを組合員、職員のみなさんに提案します



No.1119号(2020.4.28発行)39KB

   コロナ休業者等への支援のための自治労県職労の提案について説明します



No.1120号(2020.5.15発行)80KB

   対策本部等職員の過重労働を回避しなければ持続的なコロナ対策はできない



No.1121号(2020.5.29発行)66KB

   何をもって「パワハラはなかった」と結論づけたのか〜専門家による再調査を!



No.1122号(2020.6.16発行)66KB

   LINE登録店舗依頼への唐突な動員について、「今後このようなことが二度とないようにする」



No.1123号(2020.7.10発行)458KB

   過労死水準の時間外勤務をさせないために、「コロナ対策部署の常設化」を検討するべき!


No.1124号(2020.8.18発行)64KB

   「コロナ対策部署」を設置。更に不急業務を洗い出し、人員などの体制強化を



No.1125号(2020.9.18発行)63KB

   聖域なき事務事業の見直し、非正規職員の雇用の確保を!



No.1126号(2020.10.8発行)69KB

   10月7日、人事院が一時金の0.05月引き下げを勧告!



No.1127号(2020.10.23発行)63KB

   コロナ禍で奮闘する職員に報い、士気を維持・向上できる勧告を!



No.1128号(2020.10.29発行)72KB

   一時金の0.05月引下げ(県勧告)月例給の改定なし(人事院勧告)



No.1129号(2020.11.6発行)62KB

   長時間労働の是正、非正規職員の処遇改善等で後半交渉の足掛かりを確保し、一時金の条例改正を了解



No.1130号(2020.11.16発行)62KB

   新委員長「コロナ対策で最大限県民を支えるために尽力している職員のためにも、誠意を持った回答を!」



No.1131号(2020.11.30発行)66KB

   保健医療局をはじめコロナ対応による過労死水準の時間外勤務の解消を!



No.1132号(2020.12.8発行)64KB

   コロナ禍でも県民福祉に奮闘する職員の期待に応える回答を求める



No.1133号(2020.12.18発行)67KB

   高齢層職員の生活と働きを軽視し、単純な国比較での独自号給の見直し提起は不当



No.1134号(2020.12.22発行)73KB

   「全庁一丸での対応に感謝」と言いながら、要求に応えないどころかマイナス提案!




ページの先頭に戻る





2021年

No.1135号(2021.1.6発行)329KB

   会計年度任用職員アンケート結果


No.1136号(2021.1.12発行)78KB

   初任給の改善、退勤時特休の創設、非正規職員の処遇改善、逆提案の撤回を求める!


No.1137号(2021.1.18発行)78KB

   独自号給の廃止提案を今期は押し返す!災害時の退勤時特別休暇の導入を回答!


No.1138号(2021.1.22発行)64KB

   新採用・臨任職員の経験年数換算、新幹線等通勤、非正規職員の休暇等の改善を確認


No.1139号(2021.1.29発行)64KB

   コロナ対応に注力するため、災害時の業務計画に準じた業務見直しを検討


No.1140号(2021.2.16発行)133KB

   業務の休止・廃止は不十分!56人増でコロナ対策の過重労働は解消するか?


No.1141号(2021.2.22発行)67KB

   コロナ禍を理由とした一方的な労働条件変更は、職場民主主義に反する行為


No.1142号(2021.3.12発行)63KB

   当局は妊娠を契機とした非常勤職員の雇止めを撤回すべき


No.1143号(2021.3.19発行)66KB

   コロナ禍を乗り切るため抜本的業務見直しを早急に実現せよ!


No.1144号(2021.3.26発行)125KB

   「民間であれば法違反であることは承知している」(労務局長)〜妊婦の雇止め


No.1145号(2021.4.20発行)71KB

   「民間では法違反になることは承知している」〜では公務としてどう対応する?


No.1146号(2021.4.30発行)69KB

   黒岩さん!具体的な業務の休止もしないで、コロナ対応に奮闘する職員の命をどう守るの?


No.1147号(2021.5.28発行)78KB

   職員が希望する場合は、管理監督者は時差出勤やテレワークが活用できる工夫をお願いします


No.1148号(2021.6.18発行)97KB

   コロナ禍の県民生活を守り、コロナ対応にあたる職員の命を守るため、トップダウンで事業休止を


No.1149号(2021.7.20発行)71KB

   80時間超の過重労働を解消できなければ、何も対応しないのと一緒です!


No.1150号(2021.7.30発行)70KB

   届け!奮闘する現場の声〜人勧期署名を提出し公務員連絡会が人事院交渉


No.1151号(2021.8.11発行)79KB

   一時金の0.15月削減を勧告、育児休業法の改正についての意見の申出


No.1152号(2021.8.27発行)75KB

   コロナ対応に注力するため、所属が安心して業務休止できる明確なメッセージを


No.1153号(2021.9.3発行)725KB

   県職員については、今後、県労連の場で当局と交渉・協議を行います


No.1154号(2021.9.10発行)77KB

   関東甲信越静人事委員会に対して、自治労各都県職労が要請書を提出


No.1155号(2021.10.5発行)74KB

   まじめに働いている会計年度任用職員が雇用不安から解放される制度に


No.1156号(2021.10.15発行)79KB

   若年層の給与を抑制したまま、生涯賃金を引き下げる給与カーブの見直し勧告を強行


No.1157号(2021.10.20発行)74KB

   県労連2021確定要求書を副知事に提出自治労県職労は基本要求提出交渉を実施


No.1158号(2021.10.22発行)82KB

   「職員の奮闘に感謝」としながら、要求には一切応えず、給与カーブ引下げ等を逆提案


No.1159号(2021.10.27発行)83KB

   給与カーブの見直し撤回!豚熱特勤手当増額・対応の検証!結婚休暇の運用改善を


No.1160号(2021.11.4発行)90KB

   結婚休暇の運用改善を明言!子育て支援制度拡充の道筋を確認


No.1161号(2021.11.11発行)81KB

   結婚休暇の運用改善を確認、非正規職員を含め、育児・介護に関する諸制度を改善!


No.1162号(2021.12.24発行)93KB

   「100時間超時間外勤務をしたら人は死ぬ」ことを認識し、幹部は不退転の決意を!


No.1163号(2021.12.27発行)74KB

   働きやすい職場環境の整備のために現場の声を真摯に受け止めて!



ページの先頭に戻る





2022年

No.1164号(2022.1.27発行)71KB

   通勤手当早期支給など、経済的に厳しい若年層職員の負担感に寄り添った対応を要求


No.1165号(2022.2.7発行)78KB

   「職員の命を守る」という共通認識に立つなら人員増等の具体策を!


No.1166号(2022.2.15発行)139KB

   職員の命を守る気があるのなら、少なくとも条例定数まで人員を増やすべき!


No.1167号(2022.3.7発行)81KB

   本人だけでなく家族が感染した場合等も特別休暇、職専免、在宅勤務が可能


No.1168号(2022.3.11発行)71KB

   コロナ禍の今だからこそ、全職員が安心して働ける労働環境の実現をめざそう!


No.1169号(2022.3.28発行)82KB

   若手も中堅も高齢層も、正規も非正規も、安心して働ける労働環境を!


No.1170号(2022.5.11発行)72KB

   長時間労働の解消、東庁舎バリアフリー、豚熱対応、早期に話し合いを始めよう!


No.1171号(2022.7.27発行)74KB

   突発業務に対応できないぎりぎりの人員配置が長時間過重労働の原因


No.1172号(2022.8.9発行)85KB

   3年ぶりに月例給(0.3%増)、一時金(0.10月増)ともに引き上げを勧告!


No.1173号(2022.8.10発行)75KB

   すべての職場から大会参加を!職場の悩み、課題を話し合おう


No.1174号(2022.8.19発行)72KB

   イベントを再開するのなら、全庁コロナシフトも見直すべきでは?


No.1175号(2022.8.26発行)69KB

   保健所等職員の労働環境の改善と公衆衛生体制の機能強化が不可欠


No.1176号(2022.9.7発行)73KB

   全世代に物価上昇を加味した引き上げ勧告を!子育て支援の制度改善を!


No.1177号(2022.9.28発行)68KB

   離職防止、処遇改善、ハラスメント防止、感染症・災害への備えの確立が急務です


No.1178号(2022.10.13発行)71KB

   「特例業務」は拡大解釈!検証も不十分!人員不足の認識はあるのか!


No.1179号(2022.10.14発行)105KB

   初任給、若年層の給与引上げ、一時金0.10月・地域手当0.05%引上げ


No.1180号(2022.10.24発行)85KB

   「特例業務の範囲見直し」「長時間労働是正の一層の推進」を求める人事委報告を無視


No.1181号(2022.10.28発行)78KB

   誰もが安心して生き生きと働き続けられる職場環境をめざして


No.1182号(2022.10.31発行)88KB

   人材確保、子育て・介護支援の観点から給与・休暇等の改善を求める


No.1183号(2022.11.7発行)87KB

   勤勉手当成績率の格差拡大を当局が提案!幹事団交渉で再考を求める!


No.1184号(2022.11.10発行)92KB

   勤勉手当成績率の当局提案を押し戻す!育児・介護職員にフレックスタイムを導入


No.1185号(2022.12.27発行)79KB

   車いす用ミラー設置は不可能なのか合理的配慮の意味を今一度考えて



ページの先頭に戻る

2023年

No.1186号(2023.1.17発行)76KB

   業務休止できない所属からのコロナ応援は派遣元の崩壊を招きます


No.1187号(2023.1.20発行)73KB

   今すぐにできることを対応してこそ当事者目線の障害福祉実現ですよね


No.1188号(2023.2.7発行)81KB

   コロナ応援職場に負担をかけないよう検討専門的職務の会計年度任用職員は協議で報酬設定可


No.1189号(2023.2.17発行)127KB

   コロナ対策本部は増員分で体制整備を!増基調も職場実態はまだ人が足りてません


No.1190号(2023.3.10発行)53KB

   働きづらさ、生きづらさを少しでも解消できるよう、みなさんの意見を反映させます


No.1191号(2023.4.11発行)57KB

   公務員のカスハラ対策は所属任せにせず県全体で対応する問題です!


No.1192号(2023.5.15発行)57KB

   人事評価結果の点字化が実現!全庁応援体制の段階的解除を確認


No.1193号(2023.7.10発行)51KB

   なぜ再任用職員だけボーナスが半分?いつまで不当に差別を続けるのか!


No.1194号(2023.8.4発行)52KB

   働きがいのある職場をつくるためすべての職場から大会に結集を!


No.1195号(2023.8.09発行)65KB

   酷暑が予想される9月1日の職員緊急参集訓練は延期してください


No.1196号(2023.8.10発行)56KB

   熱中症を避けるために、徒歩での参集は行わないことを交渉で確認


No.1197号(2023.8.25発行)58KB

   「社会情勢の変化」「今日的視点」で猛暑日作業手当、豚熱等対応手当などの新設を!


No.1198号(2023.9.26発行)56KB

   「熱中症警戒アラート発令下の屋外作業でも「手当を出すほどの困難性はない」(労務課長)


No.1199号(2023.10.13発行)88KB

   初任給、全ての号給を引上げ、一時金0.10月・地域手当0.10%の引上げ


No.1200号(2023.10.20発行)127KB

   豚熱発生時の手当を増額!税務手当は当局から譲歩を引き出す!


No.1201号(2023.10.23発行)60KB

   「小1の壁」対策、再任用職員一時金改善、臨任職員の通勤手当日割り支給、非常勤職員差額支給等を求める


No.1202号(2023.10.27発行)68KB

   再任用の処遇改善、子育て支援の休暇拡充は人材確保の観点で喫緊の課題


No.1203号(2023.11.2発行)66KB

   移転料支給、再任用処遇改善、「小1の壁」解消に向け最終交渉に結集を!


No.1204号(2023.11.10発行)86KB

   「小1の壁」対策の休暇新設を勝ち取る!会計年度任用職員報酬の年度内差額精算


No.1205号(2023.11.27発行)51KB

   自治労県職労、基本要求提出交渉を実施! 過重労働撲滅、非正規職員の処遇改善など求める



ページの先頭に戻る